ホームページ
カテゴリ
以前の記事
2014年 08月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 04月 2010年 11月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今更ながらですが、東日本大震災の犠牲者の方々に対し心よりお悔やみ申し上げます。
また被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに一日も早い復興をお祈りいたします。 テレビを見ない我が家でも、地震後しばらくは倉庫にあった古いテレビを設置して状況を見守りつつも憂鬱になっていました。 日本国中次第に日常を取り戻すべく前を向いて歩きだしているところ、原発だけが今だそれに霧を落としていますが、必ず晴れると信じて前向きに生きていきたいものです。 一人ひとりは微力な人間ですがきっと何か目の前にできることがあるので、それが集まり大きな力になって復興につながるように自覚してがんばっていきたいものです。 明日までは寒いようですが、ようやく春が来そうな天気予報です。 天災というのも人間が存在してはじめて意味する言葉ですが、全く自然の摂理、人間の存在、何もかもが奇跡で尊くもあり恐ろしくもあり、いとおしく感じる今日この頃です。 この子たちの時代のためにも決して無気力になってはいられません。 まずは日本が、皆が日常を取り戻すこと。 長い道のりながら今まで以上にみんなで「生きる」ことを大切にがんばりたいです。
by ryubokuya
| 2011-04-04 22:03
|
ファン申請 |
||