ホームページ
カテゴリ
以前の記事
2014年 08月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 04月 2010年 11月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
残暑お見舞い申し上げます。
先週末は妻の提案もあり奈良市方面へおでかけ。 まずは奈良で有名なパン屋さんの僕木(アラキ)さん。 ちょうどお友達の皮作家の相馬紳二郎くんの展示があり本人もきているそうなので行きました。が、不在。。1時間半ほど店舗のカフェで待っていたが帰ってこない。。携帯持ってない人で彼らしい。でも同じく展示していた陶芸家の中本純也さんとゆっくりお話しできてよかった。中本さんはご夫婦で和歌山の龍神村で陶芸をされています。 その後奈良市でベタな観光。暑いのに鹿と大仏。 その後妻は近くでハーブ教室があるといってドロン。一時間半ほど二人で待ちぼうけ。 今回のお出かけはそれが軸にあったようです。 最後はもう少し足をのばして京都南部の「かしわ網焼食堂しんさん」へ。 お友達のご夫婦が経営しておりとてもおいしい国産鳥のかしわや各部位の焼き肉が自慢です。 とてもおいしかった。ありがとう! さて、お仕事では工務店さんからの急な納期のオーダーが入り早朝より倉庫から材を掘り出してきました。 あまり材をじっくり選別している時間がなく出しやすい材をだしたら3m材3枚とも無地板! もったいないけどしょうがない。時間がない。お店のカウンター材なのでかえって節だらけの方がよいかもしれませんが、無地板でしかられることはないでしょう。塗装前までの加工なので何とか納期間に合わせたいです。
by ryubokuya
| 2012-08-07 08:57
|
ファン申請 |
||