ホームページ
カテゴリ
以前の記事
2014年 08月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 04月 2010年 11月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ブログ、ホーチミン(放置眠)状態でした(おやじギャク)・・・。
今日は吉野町商工会の視察イベントで、木材業者さんを主とした工房の見学会がありました。奈良県の商工会長さんやわが村の商工会長さんもお見えになりました。 ウッドウォームズさんと本田木材工作所の2か所の訪問です。 ウッドウォームズさんのように見栄えののよい製作品の展示もなく、製品在庫もほとんどなかったので(--;、前日に原木市より先月落札した山桜を引き上げてきました。 せっかくですので、その原木の玉切りのデモンストレーションを行いました。 この株は今度は縦に半割して曲線を生かした椅子を製作する予定です。 ちなみにこの原木、皆さまが帰った後、再度玉切りしましたが、ご推測通り腐りが横に逃げており屈折した先の瘤のほうで抜けていくのが分かりました。 さすがです。また、末側2m以上は腐りのない良い板が製材できそうで何よりほっとしました。良い勉強になりました。 玉切りの後は、ニューマシンのデモンストレーション。 最近はこの機械の据え付け、運転準備などに日々を費やしていたので丁度良く演出ができました。早速、手持ちの屋久杉板の加工のご相談も頂きました。 あとはお茶を飲みながら雑談タイム。 皆さま、気さくな方ばかりで良い経験になりました。遠いところありがとうございました。
by ryubokuya
| 2012-11-25 19:45
|
ファン申請 |
||