ホームページ
カテゴリ
以前の記事
2014年 08月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 04月 2010年 11月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日もはっきりしない天気。予報ほど雨が降らないのはありがたいです。
数日前、デッキソーというチェーンソーの特殊なもので在庫の原木を荒切りしました。 デッキソーは新ダイワ製で今は廃盤になっていて、2mほどのバーで7.5馬力の動力機械。 基本的には玉切り用みたいですが、挽き割りも出来、手持ちのチェーンソーよりかはだいぶ楽で、面も出ます。こちらの流木テーブルはこのデッキソーで挽き割ったもの。 何せワンカットで2cmほどの厚みがチップと化すので切断というより切削している感じで、どちらにしても枚数取れないものなどに使用するのが良いです。 今回の原木はタブノキ(アカタブ)で芯穴や腐りもあり形も変形で製材所にも嫌われそうなので自分でカットしました(挽き賃も高いし・・)。小さく見えますが長さ2m、幅は60-100cmほど。状態の悪いところは玉切りで芯穴なども活かし、花台などに。挽き割り板は小さめのテーブルなどに利用します。どちらにしてもいまいちかな・・。 後数本ありますが、片付けながら合間見てまた挽こうと思います。
by ryubokuya
| 2006-07-04 00:10
|
ファン申請 |
||