ホームページ
カテゴリ
以前の記事
2014年 08月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 04月 2010年 11月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
4日ほどずるずる風邪ひきました。インフルエンザではないようでしたが何とももどかしいものです。
今日から復活。 今日も午前中10時ごろでも氷点下。だいぶ寒さに離れてきたとはいえ、今シーズンの寒さは堪えます。 今日は昼から仕入先に取り置いてもらっている原木の引き上げ。旬切りの原木なのでよいものです。今日は杉のみ。後、トラック1車半ほどは来月に。 今月は1ナンバー車検、2台分通したのでしんどいところです。 毎年この時期、夜は面倒な確定申告準備(遅すぎ)。今年から気張って青色で。今後のためしっかり苦労して領収書整理、JDLのソフトで打ち込もうと思います。 今年はイベント、展示会等には参加しない予定です。遠出は良い刺激になりますがなかなか仕事としては難しい面があります。 最小単位とはいえ家族を持っている以上、メリハリなく展示用の作品開発ばかりに没頭しているわけにも行きません。昨年はその切り替えがうまく出来ずどっちも半端になってしまった感じです。 今年は志向を変え、もう少し事業的側面の充実を意識していく予定です。 地の利を活かした木の仕事。 こんな柔軟性も独学でやってきた、良くも悪くも感じられる側面ですが、一番大事な「作る」ということを肝に銘じ、常に前向きに試行錯誤していこうと思います。 ▲
by ryubokuya
| 2006-02-13 23:10
1 |
ファン申請 |
||